お知らせ

2023-11-01 17:02:00

pdf 福俵・しめ縄づくり見学とお手伝いのご案内 (2.47MB)

新年を迎える準備として、市の無形民俗文化財に指定されている福俵の作成の見学と、

新田神社と公民館に飾るしめ縄づくりのお手伝いをします。地域の伝統文化に触れる

良い機会ですので、多くのお子さんのご参加をお待ちしています。

日時:11月26日(日)8時30分集合~正午頃まで

場所:新田神社境内

対象:小学生以上( 中学、高校、大人も可)

※申込は不要。

 

 

2023-11-01 16:57:00

pdf 令和5年度新田文化祭 (0.2MB)

日時:11月18日(土)午前9時~午後5時

     19日(日)午前9時~午後3時

会場:新田公民館大広間

催し★:大正琴の演奏19日(土)午後1時~

  ★キッチンカー おやき・たこ焼き19日 10 時~14 時

※こども育成会の主催による「こども会秋まつり 」 が公民館前庭で行われます。

 

☆日時:19日(日)10 時 から 14 時

2023-11-01 16:54:00

pdf 新田地区こども会 秋まつり (4.92MB)

日時:11月19日(日) 10時~14時(受付時間 午前9時45分~)

場所:新田公民館前広場

※未就学児小・中学生参加費 無料です。

※当日は受付をしてスタンプカードをもらってからご参加ください

※先着100名です!

 

 

2023-10-22 20:42:00

pdf 「福俵を一緒に作ってみませんか?」製作委員の募集 (0.99MB)

今期以降、製作委員と一緒に福俵を製作してくれる方々を募集します。伝統行事を絶やさないために、ぜひ

協力をお願いします。

◎あめ市の由来

◎福俵曳き

 

◎近年の奉納先

 

2023-10-22 20:39:00

pdf しんでん通信2023年10月20日号/新田公民館本館(旧館)解体完了 (0.3MB)

令和5年9月より一部の皆様での防災倉庫の移設、電話線の撤去、水道管の切り離し、電線の撤去再接続、火災報知器の切り離し等、ありとあらゆる段取りを経て、ついに新田公民館本館の解体が完了しましたことをご報告いたします。

解体工事期間:令和5年9月1日~令和5年10月14日

工事請負業者:株式会社 佐原建設

この期間で実施する工事内容:本館の解体と跡地整備(周辺樹木伐採を含む)

工事費用解体事業契約金額:4,609,000円        10月11日 振込済

 

しゅん工立ち合い:特別財産管理委員5名及び区三役  10月19日 18時