お知らせ

2025-06-09 15:41:00
40EFA84B-C518-4522-BA1A-5ACFA427EDD0.jpeg

安曇野市豊科新田地区に

地震体験車がやってくるよ!

 

日時7月27日(日)14時〜

 

防災を暮らしの中にある

身近に感じられる機会と

なりますように。

 

新田地区防災部員の皆さんが

力を合わせて企画してます!

 

地区広報担当の私は

母の目線で企画に意見

させていただいてます。

 

子育て世代も楽しめる

じゃがりこを、使って

アレンジ非常食の作り方

試食コーナーも楽しめます。

 

備えあれば憂いなし

大難を小難に

 

有事に備えてできることは

日頃から災害への対策を想定して

備蓄を充実させること、そして、

状況を冷静に判断し、適切な行動

をとることです。

 

新田地区アカウントフォロー応援

よろしくです!

 

@azumino_shinden

2025-06-08 17:22:00

区費の納入の御礼のお知らせです。

詳細はPDFをご覧ください。

pdf 新田通信202506.pdf (0.09MB)

当面の行事予定

6 月16日~ 日本赤十字社活動資金・社協会費の納入(よろしくお願いします)

6 月 22 日(日)安曇野球技大会

6 月 22 日(日)区民健康講座「聞こえの講演会」

6 月 29 日(日)子ども会交流会

 

7月 26 日(土)第 46 回あづみ野祭り

2025-06-05 14:56:00
Super discount get up to 50% off on everythingのコピー.png

はれのひ耳鼻科クリニック

スギ薬局豊科店となり

 

聴こえの講演会

「日々の暮らしに音と健康を 」

2025.6.22 [Sun] 10:00~

 

新田公民館本館大広間にはれのひ耳鼻咽喉科クリニックの宮嶋宏樹先生をお招きして、補聴器を含めた「聴こえ」全般について上記の日程で講演いただきますご近所お誘いあわせの上、お気軽にお越しください


●問い合わせ先
新田区参与 藤倉 栄二 090-2743-2939

2025-05-15 15:39:00

小・中学生と保護者 大募集!

魚つかみ取り・やきにく大会

 

大自然からの贈り物は〈いのち〉そのもの。

私たちは水がないと生きていけません。

 

水や自然の大切さ

をみんなで体験してみよう! 

 

自分で『マス』をつかまえて、自分で焼いて、

大自然からのおくりもの 『マスのいのち』を

おいしくみんなでいただきます。

 

せっかくですのでお昼はお肉も焼いて

地域の交流の機会も設ける予定です。

 

無事に焼けたあとは大人向けの飲み物も用意します。

※小学生は保護者同伴での参加でお願いします。

小学生だけの参加は出来ません。

 

申し込みフォーム

 

pdf 2025つかみ取り.pdf (0.23MB)

 

 

2025-05-12 19:10:00

ごはん会バナー (1).png

 

 

みんなのごはん会🌈
5/31(土)
【メニュー】
○ご飯
○味噌汁
○漬け物
○おからハンバーグ
○ナスとテンペの照り焼き風
○おひたし
○サラダ
○玄米粉のパンケーキ
○菊芋茶
○りんご
食材は
子ども食堂など
地域の居場所作りをしている
団体へ寄付される
フードシェアのお野菜や加工品
地元の農家さんやお店の
お野菜や加工品
などを使って料理します。
ごはん会(予約制)
まだ空きあります。
良かったら参加しませんか?
【時間】17時~19時
【場所】新田公民館
    安曇野市豊科5942-8
【参加費】大人500円~
     小学生300円~
     園児100円
     ひとり親の子
     障がい児
     0歳~3歳児は無料

 

おいしいご飯を囲みながら楽しく

おしゃべりしましょう♪

 

子ども達が楽しく遊べる!

遊具もあります。

 

原材料の関係もあるので

フォームから、予約してくださいね。

https://shinden-ku.net/contact

参加人数をお知らせください。

 

お子様連れでも、おとなだけでも

お一人様でも気楽に遊びに来て下さいね。

 

申し込みくださいね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...